≪ 時間外の治療じゃないのでウェルカム ランキング入り! ≫
お子さんの応援
- 2016年7月31日 23:59
今日また、お子さんの為に自分の多大な時間を割いて活動していらっしゃる方がいらっしゃいました。
本来なら2日前にご来院の予定だったのですが、お子さんがあるスポーツの県大会に出場の為に送迎プラス応援に暑いなか連日お出かけしていらっしゃいました。
負けた時点で来院できるので連絡する、とおっしゃっていましが。 そして今日来院された次第でした。
腕には見事な日焼け跡が。
(長島) 「勝ち進んだんですね?」
(クライアントさん) 「そうなんですよー。 この学校には勝てないだろうと思っていた優勝候補のところに勝っちゃって、その後はあれよあれよという間に勝ち進んで準優勝しちゃったんですよ~!」
(長島) 「ええっ~! マジっすか。 それは凄いことですよ!」
そして数日後にはすぐ上位の大会に出るべく、寝泊りやら交通手段やらの確保でてんやわんやとのこと(笑)
嬉しそうに話しながらも本当に大変そうでした。
ご主人も応援に駆け付け、お子さんの活躍に涙したとか。 熱くて優しいご主人ですねえ!
とてもハッピーなお話を聞かせてもらいました。
因みにこのクライアントさんのお体はヘトヘト状態でした(笑) しっかり調整しておきましたので、また応援がんばってくださいね!
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西5-23-6-103
0436-75-8385
≪ 自分のことより子供のこと! お子さんの応援 ≫
時間外の治療じゃないのでウェルカム
- 2016年7月30日 21:19
本日の営業は土曜なので17時まで。 17時が最終の受付で17時スタートがラストでございます。
だから、ときどき、「すいません。こんな時間に。」とおっしゃっるクライアントさんがいますが、
全く構いませんでざいますデス。
時間外に特別治療しているわけでもないので。
全然お氣になさらずにウェルカム! です。
今日もそんな氣遣いのお言葉を投げかけてお帰りになられた女性クライアントさん(千葉市緑区おゆみ野から来て頂いています)、
1・2ヶ月頑張れば腕の痺れや首等の痛みがかなり楽になりますよ!お楽しみに♪
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西5-23-6-103
0436-75-8385
自分のことより子供のこと!
- 2016年7月29日 23:59
腰痛や坐骨神経痛がもう9割がた回復してきて、
ここまできたら昔好きだったスポーツ(水泳)をやりたい! 「先生、水泳やっても良いですか?」と聞いてきた千葉市緑区おゆみ野にご在住の女性クライアントAさん。
「良いですよ~! 前後のストレッチは必須というのを守れるならドンドンやってください。」と伝えたので、
嬉しそうに意氣込んでいらっしゃいました。
そんなやり取りがあったのが前回。 そして今日いらっしゃったので、「水泳やってきました?」と聞くと、
「それが、子供のバスケットボールの送迎しているとそんな暇全然ないんですよぉ!」ですって。
最近ミニバスに夢中になっている女のお子さんがほぼ毎日、夜におこなうのでその送迎にてんやわんや。
指導者もボランティアでやている保護者の方なのでその時間帯になるそうで。 女の子なので送迎しないわけにもいかず。
自分のことは犠牲にして子供のために尽くす。 いやはや、親の愛情って凄いです。
おまけに夏場なので汗を大量にかくからスポーツドリンクの量も半端じゃなく、しかも凍らせたりとか手間(愛情)をかけていますね~!
今度いらっしゃる3週間後に聞いても1回も水泳に行かなかった、と聞くような氣がする今日この頃です。
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西5-23-6-103
0436-75-8385
≪ いつも思っているんです、と。 自分のことより子供のこと! ≫
梅雨が明けた
- 2016年7月28日 21:57
今日はカラッ!と晴れたわけではなく概ね曇り空でしたが、梅雨が明けたそうです。 なんとなく拍子抜けの感がしますが。
夏~!というかんじでしょうか。 氣持ちも自然に熱くなるもの。 ウキウキします。 私だけでしょうか。 (汗だくになると文句を言うと思いますが・・・)
観葉植物のパキラが、すぐ葉が落ちるぐらい弱っていたので対応策に困っていたのですが、
友人の博識Yちゃん(♂)が教えてくれたとおりに、
朝の小一時間だけ外に出しておく(日光に当てないで)ことを続けたら、
どうやら元氣を回復したみたいです(嬉)!
これでパキラも夏ゆえにモリモリ成長するでしょう。(既に長島と同じぐらいなのですが・・・)
Yちゃん、ありがとう!
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西5-23-6-103
0436-75-8385
いつも思っているんです、と。
- 2016年7月27日 22:41
施術終了後、女性クライアントI(市原市ちはら台ご在住)さんが、
「いつも思うんですけど、どうして背骨をこうやってやるだけで楽になるんだろうって。」とジェスチャー付きでおっしゃる。
(長島) 「そうですよね~。不思議ですよね~。」
ここで、その理由はカクカクシカジカで、と言ったって、Iさんは(クライアントさんは)そんなこと聞きたいわけじゃないし、ただ共鳴するだけにしています。 確かにクライアントさんにしたら不思議そのものだと思います。 人の体って良くできているとしか言いようがない。
ま、そんなことをおっしゃりながら満足してお帰りになるIさんのご様子を見てこちらも嬉しいです。
またこれから日常生活で活躍しちゃってください! ^^
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西5-23-6-103
0436-75-8385
の~~んびり2日目
- 2016年7月26日 19:59
朝早くからカフェにこもっての~んびりしてました。
雨だからか店内はまばら。それが更にゆったりと過ごさせてくれたのでしょう。
結局映画も観ませんでした。
主に読書中心の一日でした。
さて、また明日から 楽しく 整体施術やっていきまっしょい!
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西5-23-6-103
0436-75-8385
≪ ○○ちゃんはどこだ~ の~~んびり2日目 ≫
の~~んびり。
- 2016年7月25日 23:59
今日明日と月に1度の2連休。
1日目の今日は午前中は洗車をしたりなんやかんやと掃除に勤しみ、午後からはお茶しながら本を読んだりとのーーんびりと過ごしました。
カフェなどに行くと、人が多いので夏休みなんだな~と思いますね。ま、ほとんど子供達だけですが。
楽しく過ごして一日目終了。 明日もお休みです。 映画にでも行こうかしら。
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西5-23-6-103
0436-75-8385
○○ちゃんはどこだ~
- 2016年7月24日 20:18
女性クライアントSさんから、あることを教えてくれました。
長島が卒業した学校でありSさんの娘さん(帰省した時にはクライアントさん)が在学中でもある大学では、現在併設されている博物館がリニューアルオープン準備で(そんな博物館ができていたなんて知らんかった・・・)、
そのウェブサイトに娘さんもちょこっと写っている画像があるから見てみてください、と。
なぬ~! それは見なけばいけませんぞ。
早速ウェブサイトを覗いてみると、
娘さん発見! できず・・・。
んー、これかなぁと思えるものはあるんだけど・・・。これは顔がはっきりわかる画像だけど、○○ちゃんじゃないよなぁ!?と己の記憶力・認識力の自信が揺らいだり(笑)
分からん!(残念)
○○ちゃんどこだ~! (来週詳しく聞いてみよう)
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西5-23-6-103
0436-75-8385
腰を万全にしてロングドライブだ!
- 2016年7月23日 18:50
ぎっくり腰になってしまった女性クライアントO(千葉市緑区ご在住)さん、
当初、自力歩行が不可能なぐらいだったのが、ようやく自分でも車を運転できるようになり、日常生活では殆ど不便を感じないぐらいまで回復してきました! あとは、後ろに反る動作をふいにやったときに痛みがあるかんじ。
そして、今日いらした際には、前回より反れるけど腰全体がドョーンと重だるいかんじとのこと。
事情を聞くと、片道2時間ほど車に乗っていたとのこと。
ありゃま~、それは腰にきますよ~、まだ完治してない腰ですから。 ま、大切な用事だったのでしょうから仕方ない。
そして今日もサクサクしっかりと調整。ばっちり楽に!
このまま適切に施術していけばあとは時間の問題。要するに順調に回復してすっかり楽になるでしょう。 というかんじなのですが、今後のOさんの行動予定が氣になる。そこで聞いてみると、
「来週、○○に行きます。」
ひょえ~!
何故かというと、片道4~5時間は車に乗ることになるから。
今よりも安定させないとエライこっちゃ。(ちょっと大袈裟ですが)
ま、まだ時間はあるので、しっかり施術 & 無理をしない・変な姿勢を取らない をやれば大丈夫でしょう。
Oさんは体のケア意識がちゃんとしているので大丈夫でしょう。
お出かけを楽しめるように、身体の準備、万端にしましょうね!
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西5-23-6-103
0436-75-8385
≪ 夏休みの苦痛(笑)は中学まで!? 腰を万全にしてロングドライブだ! ≫
すっかり安定しましたね!
- 2016年7月22日 19:15
今日約2ヶ月ぶりに来院されたクライアントさん。
定期的ケアでいらっしゃいました。
今回は前回迄の間隔より延ばしてのご来院でした。
さて、状態や自覚症状は如何に!? というかんじでした。
そうしたら、もの凄く良い状態なのです! もちろん本人的にも快調。
これまで幾度も間隔を延ばしていく度に、「ちょっとまだ早いですけどねー。」と伝えていたぐらいなのに、
ここまで安定するとはほんとうに驚き。
(長島)「なんか特別なことやりました?」と聞いても、「いえ、特に。」とクライアントさん。
クライアントさん、「いや~、先生のおかげですよ。」なんて言ってくれたりしますが、
「自分でやったと言えば先生から言われて姿勢とか氣を付けることは頑張ってきましたけど。」とクライアントさん。
そうですか。
それは素晴らしいことですよ。
充実したサポートをした、と大きく実感できたひと時でした。
〒290-0143
千葉県市原市ちはら台西5-23-6-103
0436-75-8385